2022.11.07
お知らせ
通信障害について
11月5日(土)から現在に至るまで電話回線及びインターネット回線に障害が起きています。
現在、回復作業をおこなっております。
保護者の皆様、関係者の皆様には、ご不便ご迷惑をお掛けし大変、申し訳ありません。
営業時間 / 8:30〜17:30 ※土日祝除く
News
2022.11.07
お知らせ
11月5日(土)から現在に至るまで電話回線及びインターネット回線に障害が起きています。
現在、回復作業をおこなっております。
保護者の皆様、関係者の皆様には、ご不便ご迷惑をお掛けし大変、申し訳ありません。
2022.10.31
お知らせ
10月26日(水)に献血を実施いたしました。
地域住民の方々、職員に協力を得て献血を行い、栃木県赤十字血液センターより感謝状をいただきました。
人間の生命を維持するために欠かすことのできない血液は、人工的に造ることができません。また、血液は生きた細胞であり長期間の保存もできません。今回、皆様より協力いただいた血液も、短いもので4日、長くても21日間が保存期限となります。輸血が必要な人に、適宜、血液が届くためにも、献血を通して皆様のご理解、ご協力をいただけたらと思います。
2022.10.29
お知らせ
10月26日(水)
益子町山本にある広田果樹園さんにてりんご狩りを体験させていただきました。
コロナの影響もあり、久しぶりの外出で利用者の皆さんも、とても喜んでいました。
広田果樹園さん、ありがとうございました!
2022.10.27
お知らせ
本来であれば、夜間(22:00)に行う避難訓練でしたが、予定していた日が悪天候で中止となり、夜間想定避難訓練として実施いたしました。
夜間を想定した訓練なため、介助者は夜勤者のみで対応にあたりました。芳賀広域組合益子町分署様の指導の下、避難や消火器の使用法なども学びました。
火災は起こらないことが一番ですが、有事に備えての訓練は有意義なものとなりました。
2022.10.27
お知らせ
令和4年10月21日(金)
安全運転の向上を目的とし、ドライバー適性検査を実施いたしました。日々の送迎等、利用者様の安全確保に努めてまいります。
2022.10.12
お知らせ
10月26日(水)に献血バスが美里学園に来ます。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら
13:00からの受付となりますので
美里学園へ足を運んで頂けたらと思います。
連絡先
美里学園 0285-72-8483
2022.10.12
お知らせ
10月1日に開催された、とちぎ国体が11日に終了となりました。栃木県の成績は2位!輝かしい結果となりました。
29日(土)からは、第22回障がい者スポーツ大会が県内各地で開催されます。残念ながら美里学園からの出場選手はいませんが、
国体2位に負けず劣らずの結果を期待したいと思います。
さて、タイトルに掲載した通りですが、この度、美里学園の作業班で作成した製品がノベルティグッズに採用されました。
障害者スポーツ大会にて配布される予定となっています。商品は写真の通り、帽子型のマグネットになります。材料にペットボトルの
キャップを使用しており、リサイクルやSDGsの観点からもエコな商品となります。
商品をご希望の方がいらっしゃいましたら、多機能型事業所<生活介護レスパ>にて承っております。
下記、担当までお申し付けください。
多機能型事業所 生活介護レスパ 担当 山本純子
0285-81-3635
2022.09.20
お知らせ
当法人の運営には、平素よりご協力いただきまして誠にありがとうございます。
さて、多機能型事業所「レスパ」及びグループホーム内での新型コロナウィルスの感染が収束したことをご報告申し上げます。
8月18日に新型コロナウィルス感染者の発生が確認されてから9月11日までに、利用者様19名、職員21名の感染者を出すこととなりました。それに伴い、8月31日から9月14日までの期間、事業を休業せざるを得ず、皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしました。
9月11日以降、新たな感染者は発生しておらず、また、9月19日には新型コロナウィルス感染隔離者もなくなり、何名かの体調のすぐれない職員はいるものの概ね平常の生活に戻りました。
この間、ご利用者の皆様、ご家族、関係機関の皆様にはご心配ご苦労をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後とも職員一同、引き続き徹底した感染予防に努めてまいりますので、ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和4年9月20日
社会福祉法人益子のぞみの里福祉会
理事長 佐藤 浩